車を所有しているほとんどの人は任意の自動車保険をかけています。
病気やケガ、転勤、出産などで一時的に車に乗らなくなったからと言ってその任意保険を解約するのは凄く勿体ないです。
保険を解約してしまった場合、せかっく最高等級になっていた20等級は振り出しに戻ってしまうなんてことになります。
例えば「1年後、やっぱり車が必要になり、任意の自動車保険を契約することになったときは」
6等級からのスタートとなり、以前は20等級だった場合でも、等級の引き継ぎはなく、以前よりも保険料が高くなってしまいます。
なので、しばらく車には乗らないから自動車保険は解約しようと思っている人も
一度、保険の解約について考えてみるのが良いと思います。
任意保険は解約ではなく中断するのがお得
一時的に車に乗らない期間がある場合、
自動車保険の中断手続きを行うことをおすすめします。
中断手続きとは、一定期間現在の等級を保存して保険を再開する場合、
保存した時の等級で保険を再開できるようにする手続きです。
今後の状況次第でまた、車の運転を再開するような場合に中断手続きが利用されます。
自動車保険の中断手続きの条件
自動車保険の中断手続きをするには、条件がいくつかあります。
保険会社ごとの中断条件は以下になります。
保険会社名 |
中断条件 |
中断期間 |
---|---|---|
セゾン自動車火災保険 |
保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(2)
※満期日又は解約した日から13か月以内に中断証明書の発行の申し出があった場合に限る。 |
10年 |
チューリッヒ保険会社 |
保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(2)
※満期日又は解約した日から13か月以内に中断証明書の発行の申し出があった場合に限る。 |
10年 |
アクサ損害保険 |
保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(2)
※満期日又は解約した日から13か月以内に中断証明書の発行の申し出があった場合に限る。
|
10年 |
イーデザイン損保
|
保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(2)
※中断証明書発行申請日が中断する契約の解約日(または満期日)から5年以内であることが必要です。
|
10年 |
保険中断証明書の発行の注意点
中断証明書の発行条件は中断する保険の保険契約期間中に
「車を廃車にした等」の事由が発生していて、
さらにその中断する保険の等級が7等級以上であることが求められます。
注意が必要な点は保険契約中に中断事由が発生していることなので、保険契約期間外の場合には該当しません。
例えば、保険を解約した後、車を廃車等にして、
中断証明書の発行申請をしても条件が満たされず中断証明書を発行することはできません。
保険会社それぞれの特徴はイーデザイン損保以外の保険会社では、
中断証明書の発行期限は13カ月ですがイーデザイン損保は5年とほかの会社よりも長い設定期間を設けています。
ここまで、保険中断の基本的なことを記載しましたが、もっと詳しい情報が知りたいと言う人は、加入している保険会社に確認を取ってみると良いと思います。